Archive
2017年7月31日 - 6:10 PM
色々マイナーチェンジしてきたmondoの中で近年
シェフ宮木が信頼し続け、使い続けている生産者の方の素材を総動員した
特別コース。
通常の8,640円というコースよりは若干高額となりますが、
10,000円(税込サ別)というお値段でご用意いたします!!
いわば、現在のmondoの料理のオールスターとでもいうのでしょうか、
選りすぐりの素材を総動員してまいります。
ただ美味しいだけではありません。昨今抱えてる、食の問題に。真正面から取り組み、よりよい味に!
より良い環境に!!より持続的に!!
様々な角度から、食に向かったいる生産者の素材が目白押しです!!
特別コースをご用意する期間は長めに取りました。
ご都合合う日に是非ご予約くださいませ。(2日前まで要予約です)
期間 7月1日~8月19日
2日前までの要予約
通常の8,640円のコースはご用意いたしますが、同テーブル皆様同じコースで統一していただくようお願いいたします。
【生産者の一部紹介】
鳴門の村さん、明石浦漁港、中勢以、プーリア焦がし小麦etc・・大和牛、魚貞さんの相模湾の魚
ご予約はお電話にてお受付いたします。
mondo
03-3725-6292
2017年7月27日 - 5:56 PM
1日 終日
2,3日定休日
4日 終日
5日 ランチタイム
6~8日終日
9日定休日
以上の営業にお席の余裕ございます・
mondo
03-3725-6292
https://yoyaku.toreta.in/ristorante-mondo/
2017年7月23日 - 11:49 AM
イル プレージョ岩坪シェフ、リカーリカ堤シェフ、レンゲ エキュリオシティ 西岡シェフの推薦で
mondoが掲載されました!
2017年7月14日 - 1:16 PM
【自由が丘閑静な住宅街奥ひっそり佇む一軒家イタリアンmondo】
9周年特別コースより
奈良大和牛サーロインのグリル
内容は毎日変わります。
2017年7月13日 - 6:33 PM
15,16,17日の3連休
若干づつお席の余裕ございます。
mondo
03-3725-6292
13日18:30現在
- 1:47 PM
吉野川の天然鰻有ります。
9周年のコースのみで数量限定です。
お電話お待ちしております。
気まぐれ予約情報
14日 終日
15日 終日
16日 ディナ-タイム
17日 終日
18日 ランチタイム
0337256292
2017年7月11日 - 12:20 PM
【自由が丘閑静な住宅街奥ひっそり佇む一軒家イタリアンmondo】
03-3725-6292
https://yoyaku.toreta.in/ristrante-mondo/
明日12日は定休日となります。
13~17日お席に少しずつ余裕がございます。
暑い日が続いていますが、ご都合合えば是非!!
初めての方はは是非自由が丘駅よりタクシーをご利用くださいませ。
大体初乗り料金で到着します。
運転手さんに 自由が丘3-13-11 という住所を伝えていただき、
その住所に到着したら 03-3725-6292
にお電話くださいませ。お迎えに参ります。
2017年7月10日 - 12:49 PM
【自由が丘閑静な住宅街奥ひっそり佇む一軒家イタリアンmondo】
9周年特別コースより
明石の伝助アナゴとフォワグラのテリーヌ
- 11:36 AM
12日 定休日
13日 終日
14日 ランチタイム
15日 終日
16日 ディナ-タイム
17日 終日
18日 ランチタイム
19,20日 定休日
21,22日 ランチタイム
23日 終日
mondo
03-3725-6292
2017年7月9日 - 1:02 PM
mondoは9周年を迎えました。(迎えることができました)
お店に足を運んでくださったお客様をはじめとして、mondoにかかわってくださってきた多くの皆様に、深く感謝申し上げます。
開店時、大それた目標があったわけでもなく、大きなミッションを課していたわけでもなく。ただ、僕らなりの精一杯でお客様をお迎えしてきて、気づけば9年が経っていました。
これまで、たくさんのお客様にお越しいただきました。大切な記念日に僕らの店を選んでくれたときにはとても嬉しく、笑顔で帰られるお客様の姿が励みになりました。コース内容や店の席数を大幅に変更したときには、日々ドキドキしながらお客様からの電話を待ったこともありました。
オープンから3年目には東北に震災が起こりました。何度も被災地に足を運んで復興支援を手伝っているうちに、僕らの仕事を通じて、何か人の役に立つことはないだろうか。そう考えるようになりました。
mondoは素晴らしい食材を提供してくださる生産者さんに支えられています。これからもっと生産者さんを訪ねる機会を増やし、現地で感じたことや彼らの「気持ち」を料理に落とし込んでいきたいと思っています。日本の産地を少しでも応援できれば嬉しいです。
生産者さんのみならず、宅配会社の方々、飲食業界の仲間、プライベートで僕らを支えてくれている家族や友人の皆さん、いつもありがとうございます。また1年よろしくお願いいたします。